水戸京成百貨店

水戸京成百貨店エントランスの大柱に かわいい女の子たちの絵を描きました。

「HAPPY」をテーマとして百貨店より依頼され、大柱3つ12面を飾っています。

季節ごとに装いを替えて参りますので、お近くにお越しの際は是非ご覧ください。

 

 

また、3月31日まで 6階リビングのエスカレータ前に、私共「白羊居」の展示スペースを設けて頂けましたので、是非お立ち寄りくださいませ。

 

少女のテーマで描いたLineスタンプも、よろしければご覧ください。
Lineスタンプ 1
Lineスタンプ 2
Lineスタンプ 3

LINEスタンプ

ゴブレットに少女を沢山描きました。
その少女たちをLINEスタンプにしてみました。
下の画像をクリックすると、LINEクリエイターズスタンプのページをご覧頂けます。

 

飛んでる気持ち
33

 

昭和の女の子とお母さん
08

 

よろしければご覧になってください。

 

堆肥作り

若葉の美しい季節となりました。

少し遅めの畑仕事です。
先の秋に集めた落ち葉で堆肥を作っています。

IMG_4143

カブトムシの幼虫が出てきました。

IMG_4144

 

カブトムシの幼虫が落ち葉を食べて いつの間にか葉っぱの形がなくなってしまいます。

 

そして満開

IMG_0014

今年の桜も これで満開です。

ほとんどの花芽を鳥に食べられてしまいました。

 

良いんです、アネモネは綺麗に咲いてくれましたから。

IMG_0025

手前の二つは チューリップの原種だそうです。
植えたのを忘れていたら咲いてびっくりしました。

ボケも綺麗です。

IMG_0033

 

美味しいさくら

20数年前に植えた桜の苗木が今では大きく立派に成長し、
花もたくさんつけるようになりました。
西日本の方から順番に桜の便りが聞こえてくる時期が近くなりました。
楽しみにしているのですが なぜかここ数年咲かずに東北から桜の便りがきてしまいます。

何故なのか。
一昨年のニュースで弘前城の桜が鳥に蕾を食べられて咲かないと聞き及び、
うちのさくらが咲かない理由は小鳥と合点しました。
来てます、来てます。 小鳥が、鷽(うそ)という胸の一部が真っ赤な色で、
美しい鳴き声の鳥がまさか桜をたべているとは思いも寄らず、
鳥を愛でていました。

桜の木の下にはよくよくみれば蕾のまわりの固いガクがいっぱい落ちています。
鳥たちは美味しい、美味しいとおしゃべりもせず夢中で食べたようです。
これで命永らえて北上していたのか、
ここに桜の木があってよかったかも。

気休めなのか、気晴らしなのか
ロケット花火を打ちあげる人がいます。
○国製なので3発に1発は音無ですってさ。

 

IMG_4112

 

ホッキ貝

ホッキ貝

IMG_4097

 

この貝の形を陶で器にしてみたくて買ってきました。 
一見すると黒っぽくてかさかさした感じの殻なので
姥貝(うばがい)と呼ぶところもあるようですが 一般的には
ホッキ貝(北寄貝)、やはり北海道産は大きくて立派です。
貝の形をよ~く観察して 

IMG_4099

その後は、う ふ ふ

貝柱は割りと柔らかく簡単にむくことができました。
手引きは勿論パソコン検索です。
甘みもあり歯ごたえもあり 美味しく、
こんな時はやはり
お酒をいただかないのは
肴に申し訳が立ちませんよね!!!    
刺身もよろしいですが甘酢味噌で合えても美味しかったです。

IMG_4101

 

 
中身をいただいた後は、殻に向き合って 
北の海の底に何十年生きてきたのだろう、
静かな暗い世界で何を見、
何を聞いてきたのかしら
掌にちょうど良い重さと気持ちの良い形。
バランスの良さ。
自然に勝る造形はないけれど。

 

赤カブの葉っぱ

 

品漬けを作るときに残った赤カブの葉っぱは塩漬けにします。
IMG_0313
畑で採れたものをどのように保存し、どのように食べて冬を過ごしていくのか。
そんな大袈裟なことでもないのですが とにかく葉っぱがいっぱいあるので。

とりあえず、塩漬け。

いつかテレビで青菜を塩漬けにしている映像を観たのですが
おばあさんが柱につかまって青菜の上に乗ってぎゅっぎゅうと踏んで漬けていました。

IMG_4096

 

わたしは20キロの重しを乗せています。

 

IMG_4083

10%近い塩漬けですので食べるときは十分塩出しをして。
細かく切って青菜飯。
ごま油でさっと炒めて白胡麻を振りかけて。

発酵食品はおいしい。
古漬けになるとこれもまたおいしい。

昨年餃子を皮から作ることを教えていただきました。
粉から調理することに抵抗がなくなったのか、最近は肉まんをたびたび作ります。
この肉餡に塩出ししたカブの葉っぱをたっぷり入れるのです。

IMG_4093

 

お好みで 辛子と酢をつけまして~~まいう~~です。